ふたり暮らし

明日は明日の風が吹く

捨てるもの探し

ふたり暮らし。捨てるもの探し。
f:id:asukaze827:20240501121328j:image

疲れが溜まると捨てたくなる

GW中、間の平日以外はほぼ通しでシフトに入った。

 

うちの店は、卒園卒業、こどもの日や七五三など、子どもに関するお祝いごとにもよく使われる。いつも思うが、子どものためのお祝いなのに、店のチョイスが大人向けなのはどうしてなのだろう?

 

小さい子はコース料理なんて食べられないし、多少大きい子でも、ハンバーグとかオムライスをどーーん!のほうが喜ぶに決まっている。ダラダラとお酒を飲みながらコース料理をつまんで楽しんでいるのは大人だけだ。手持ち無沙汰になった子どもたちは軒並みつまらなさそうにしている。

 

綺麗なお洋服や着物を着ているのに仏頂面で座っている子を見ると、まるで昔の自分のようだと笑ってしまう(↓)。楽しくないよね、早く帰りたいよね、よくがんばってるねと心の中で慰めている。笑

asukaze827.hatenablog.com

 

そんなわけで、GW中は普段あまり来ない小さい子ども連れの団体客が増えるため、非常に疲れる。片付けも大変だし、予約が詰まっているのでひと息つく暇もない。それに加えて、飽きて個室から出てきちゃった子どもがいたりすると手を取られてしまう。席を立ってフロアをウロウロしている子に、自分の席から「ダメよ〜」と言うだけの親は何を考えているのか。怒

 

夜、へとへとに疲れて家に帰るのだが、そういう時、私はなぜか捨て魔になる。目につくなにもかもが邪魔!となってしまうのだ。

 

捨てるものがない時でも何か捨てたい

「あーもう!捨てたい!」と、頭に血が上った状態で見回してみても、もう我が家に捨てていいものは何もない。

 

家中のクローゼットや引き出しを見てまわり、何かないかと探していても何も見つからない。ポストから持って入ったばかりのDMを片っ端から破いて捨てるとほんのちょっとだけスッキリするが、本当はもっと大物を捨てたい。そうこうしているうちに頭が冷えて来て、「あ、これはただの捨てたい病だな」と我に返る。

 

やましたひでこさんによると、ものをためこむ人と同じくらい、必要以上に捨てたくなる人にもそうなる原因があるという。何かないかと捨てるものを探し始めた時点で、それは断捨離でもミニマリズムでもなく、単なるストレス解消なのだと。方法が違うだけで、買い物依存症の人と精神的には同じだそう。

 

ものを捨てたくなる原因

ものを捨てたくなる原因、それは仕事のストレスだ。たいていの人がそうなんじゃないだろうか。

 

仕事でたまったストレスを、なにかべつの方法で発散できるといいのだけれど、今のところ、ものを捨てること以上にスッキリできることがない。好きな読書も、ストレスで疲れている時はちっとも集中できない。

 

とりあえず週末まではシフトに入っていないので、ケーキでも焼いてのんびりしようと思う。
(あ、甘いものも依存症かな…)