ふたり暮らし

明日は明日の風が吹く

インドア主婦が5連休でやったこと

ふたり暮らし。インドア主婦が5連休でやったこと。

その①   家事

疲れがたまっていたので平日のシフトをすべてお休みにし、5連休になった。でも、「わーい!どこか遊びに行こう!」とはならないところが典型的なインドア派である。

 

まずはずっとやろうと思っていた、キッチンと洗面所の収納の見直しをした。いったん中身を全部出し、中身を点検。引き出しもすべて外して奥を拭き、引き出しの中も拭く。キッチンの引き出しには油汚れが付着し、洗面所の引き出しからは髪の毛が出てきた。料理中やドライヤー中には閉めているのに不思議だ。

 

ついでに冷蔵庫と換気扇の掃除もし、洗面所の鏡も磨く。

 

そのあとはいつも通りの掃除だ。掃除が終わると、いつもならお菓子を作ったり食べたりするのだけれど、ラーメンの食べすぎを反省した夫が絶賛ダイエット中のため、私もなんとなくそれに引きずられてお菓子作りを控えている。せっかくの連休なのにちょっとさびしい。

 

時間があったので、食材の下ごしらえをした。まずは長ネギを小口切りのと斜め切りのとそれぞれ切り分け、冷凍しておく。豚バラ肉もカットして分けて冷凍。生姜とにんにくも、すべてすりおろしてからそれぞれを薄くジップロックに伸ばして冷凍。ダイエット中の夫のために、献立もいくつか考えておいた。

 

その②   ブログを読む

私は人のブログを読むのが好きだ。お役立ち情報系ブログも好きだが、日記・生活系ブログはとくに好きで、おすすめや最新記事以外もできる範囲でさかのぼって読む。そうやってひとつのブログを読破すると、まるで私の好きな生活系エッセイや小説を読み終えた時のような読後感があり、すごく充実した気持ちになるのだ。

 

思えば子どもの頃から、物語以外に伝記を読むのも好きだった。自分以外の人の人生を覗ける、擬似体験できるのが読書の楽しさだけれど、ブログを読むこともそれに似ている。

 

その③   フリーレンを観る、読む

以前、アニメ「葬送のフリーレン」に今更ハマっていると書いた。

asukaze827.hatenablog.com

 

その後も相変わらずくり返し観ているのだけれど、観れば観るほどすごい作品だなと思う。これは普段アニメにまったく興味のない人にこそ観てほしいアニメだ。

 

私も普段アニメはそんなに観ない。今の若い人と違い、私の世代は「アニメは子どもとヲタクが観るもの」という偏見も未だ拭えきれずにいるし、話題作だから観てみよう!ともならない。だからフリーレンにも出遅れたのだ。

 

「葬送のフリーレン」を無理矢理ひとことで言い表すとすれば、世代や時間を超えた純愛ストーリーということになるのかもしれないが、それを聞いて、「ふんふん、なるほど。(よくある)ラブストーリーなのね。」などと納得されるのだけは耐えられない。笑

 

その「愛」の深さがこちらの想像をはるかに超えてくる作品なのだ。これまでの人生で、いろんな映画やドラマや小説でさまざまな愛の形を観てきたけれど、フリーレンで描かれる愛はそれらすべての愛を凌駕する。
(異論は認める。笑)

 

深い作品なだけあって、アニメについてYoutubeで考察動画を上げてくれている人もいて、それを観てから作品を観ると、また一層感動する。私は出遅れたおかげでHuluで一気見することができたが、これを毎週続きを待ち望みながら1話ずつ観るなんて、ちょっと無理だ。仕事にも家事にも身が入らなくなる。

 

散々アニメのフリーレンを観ているくせに、スピンオフの小説も出ていると知り、すぐにポチった。それが連休2日目に届いたので、朝から読み耽っていた。普段ライトノベルは手に取らないが、フリーレンなら話はべつだ。案の定あっという間に読み終わってしまい、これで880円かぁと一瞬思ったものの、後悔はない。笑

 

その④    ぐうたらする

その③はぐうたらに入らないのか?というのは愚問だ。フリーレンを観るという行為は真剣な行為なので、フリーレンを観ていない時に「身を入れて」ぐうたらする必要がある。

 

ぐうたらのおともに欠かせないのが、片手でつまめるおやつである。とくに読書のおともにするには、ケーキなどの手と目の両方が必要になるおやつはいけない。目は本から離さないままで、手探りで食べられるものがベストなのだ。お行儀が悪すぎて人には見せられない姿だ。

 

今回はダイエット中の夫のせいでクッキーを焼けなかったため、輪切りにしたバナナにナッツを2粒ずつ乗せて食べることにした。なかなかおいしかった。

 

その⑤    お散歩に行く

連休中は夫が休みの日もあったので、その前の晩は散歩に行った。

 

お散歩にはいい季節だ。これより暑くなると、夜の散歩は蚊に刺される。昼でも夜でも、今がベストな時期といえる。

 

散歩をしながらいろんな話をした。お酒を飲みながら話をするのも好きだけれど、歩きながら話すのも大好きだ。散歩中は不思議とネガティブな話題が出ないし、話し足りなければどこまででも歩いていける。歩き疲れてしまったら帰りは電車に乗ればいい。

 

もっぱら私が気になっているのは、夫のダイエット期間だ。いつまでやる予定なのか。

 

「目標体重になるまで」とのことだが、そこまで何キロあるのかはわからない。あんまり長引くと私のおやつ欲が爆発しそうだ。というか、もう爆発しかけている。

 

その⑥   土日の分の下ごしらえ

連休明けの土曜日は通しでシフトに入るため、ごはんの支度ができない。そして日曜日は早番なので、帰宅したらご飯の支度なんてできずにゴロンだ。

 

だから2日分のごはんの下ごしらえを済ませておく必要がある。いつもなら日曜日はカレーかUberか夫の手料理に頼るのだけれど、夫がダイエット中のためそうもいかない。

 

鶏肉ミンチとお豆腐と大葉で肉だんごらしきものを大量に作っておく。こんがり焼いてあんかけをかけて食べたいところだけれど、夫のためにおそらく茹でて醤油をかけて食べることになるだろう。そのほうが簡単なのでまあいいか。

 

あとはちくきゅー(ちくわにきゅうりをさしたやつ)とキムチとお味噌汁があればOKだ。2日間同じメニューで何が悪い。ダイエットしている夫がいけないのだ。

 

5連休でやったこと

アクティブな人から見たら、信じられないくらいに何もしてないように見えるかもしれないが、私としてはかなり充実した5日間だった。

 

また繁忙期が来る前にまとまった休みを取ろうと思う。