ふたり暮らし

明日は明日の風が吹く

冬のお楽しみ晩ごはん

ふたり暮らし。冬のお楽しみ晩ごはん。
f:id:asukaze827:20241210114021j:image

オイシックスの鍋キット

わが家では毎年冬の間だけオイシックスを利用している。普段はべつの宅配を利用しているのだが、オイシックスの鍋キットを一度お試ししたらとてもおいしかったので、冬の間だけ併用している。

 

オイシックスは「自分の子どもに安心して食べさせることができるもの」をコンセプトにした身体に優しい宅配食材だ。この種の宅配食材の中ではリーズナブルだが、そのぶん安全性に関しては不明な点が多く、食の安全性を最優先に考えている場合はあまりお勧めではない。
(とはいえ、もちろん市販品よりは安心安全だ。) 

 

オイシックスの優れている点は、何よりも食材キットの豊富さで、普段クッ◯ドゥ系や鍋の素に頼りがちなら一度試してみる価値はあると思う。

 

オイシックスを利用する前は、わが家のお鍋といえば自分で調味するチゲ鍋か寄せ鍋だった。お鍋は一度作ると最低でも2日は食べるし、冬の間に何回も作ることになるので飽きる。自分では作れないような、なんか変わった味のお鍋が食べたいなぁと思っていた私にとって、オイシックスの鍋キットは欠かせない冬の定番となった。

 

食材キットのメリット・デメリット

最大のメリットは味だ。食材キットは毎週何種類も用意されており、なかなか自分では作れないような味付けの料理を作ることができる。わが家は主に鍋キットばかりを注文しているが、鍋キットだけでも常時2〜3種類から選べるようになっている。

 

入っている食材も、普段は買わないような具材だったり、夫婦ふたりだとなかなか使いきれない野菜だったりするので、さまざまな食材が必要な分だけ入っているというのも大変ありがたい。小分けにされた野菜も次亜塩素酸消毒などはされておらず、安心して使うことができる。

 

デメリットはプラゴミの多さだ。これは小分けにされた食材が入っているので仕方ない。卵ひとつでもきっちりビニール袋で包装されている。卵くらい自宅のを使えばいいと思うのだが、キットは基本的に自宅で用意するものがない(調味料は除く)というのが売りなので、卵もセットに入れざるを得ないのだろう。

 

気になるお値段は…

鍋キットは2500円〜3000円くらい。その他の食材キットは2人前で1500円くらいから用意されている。キットとはいえ、手間は普通かそれ以上にかかるので注意が必要だ。時短したい!楽したい!という場合は「超ラク」「時短」などと書かれているキットを選ぶ必要がある。

 

オイシックスを初めて利用する場合はかなりお得な特典が用意されている。年会費もかからず、退会もアプリから簡単にできるので、お試ししやすいと思う。

 

ちなみに今週わが家が頼んだお鍋は、黒胡麻坦々風中華鍋。先週は豚骨と鶏白湯の重ね鍋だった。もう名前を聞いただけでおいしい。お鍋のマンネリに悩んでいる方に超おすすめだ。